少年タイチのツブヤキ

日々の日常についてのツブヤキです。

世紀末リーダー伝たけし!

僕が小学生の頃、夢中になり読んでいた漫画がある。

その名も『世紀末リーダー伝たけし!』だ。

f:id:shonen_taichi:20200904001047j:image

 

1997〜2002まで週刊少年ジャンプにて連載されていたギャグ漫画なのだが、とにかく猛烈に面白すぎるのだ。

なんやかんやあって連載が唐突に打ち切られてしまったのは物凄くショックではあったが、そんなショックを忘れさせてくれるほど、大人になった今読み返しても面白さが全く色あせていない、僕にとって1.2を争う最高の漫画なのだ。(ちなみに2005年6月にスーパージャンプにて連載を再開し、同年11月に完結しています)

 

作者は『トリコ』を手掛けた島袋光年先生、通称『しまぶー』である。

ちなみに、たけし人気キャラ投票で作者であるしまぶーが1位を獲得するという、前代未聞のことをやってのけた人物でもある。

 

 

そもそも『世紀末リーダー伝たけし!とは何ぞや?』という方に向けて軽く説明したいと思う。

 

 

まずはこちらが主人公の『たけし』

f:id:shonen_taichi:20200904001820j:image

 

この風貌で小学1年生なのだから驚きである。

リーダー的存在であった父親に憧れて、自分もリーダー的存在を目指すべく、日々リーダー的な活動をしまくっているのだ。

生後2日で歩き始めるなどスポーツ万能、しかし頭は悪い。

そして『下ネタは俺の土俵』らしく、下ネタという下ネタでは毎回大活躍しまくりなのである。

ちなみに生まれた直後から髭がボーボーで、当時の看護婦曰く『あの顔はセクハラだ』との事。

 

こちらはたけしのライバル『ゴン蔵』

f:id:shonen_taichi:20200904001834j:image

 

リーダー的存在を目指すたけしに対して、ボス的存在を目指すゴン蔵は対極的な立場であると言えよう。

ちなみに、ゴン蔵が思い描くボス的存在とは、ドラえもんでいうジャイアンの様な傍若無人ぶりを発揮し上に立つ者のことである。

しかし、みんなから度々自分の発言を無視されたり、物語のオチに使われたりと、ボス的要素があまり見られない結構悲しい奴でもある。

 

こちらはツッコミ担当のエージ

f:id:shonen_taichi:20200904001856j:image

 

エージがいなかったらこの漫画はボケで溢れ、収集がつかなくなっていたであろう。

それくらい重要なポジションに位置しているキャラクターである。

色白な肌がコンプレックスであったが、たけしのリーダー的行動のお陰で見事コンプレックスから抜け出せたり、上級生から虐められているところを幼馴染みのゴン蔵に助けられたりと、とにかくふたりには何かと救われているのである。

その恩返しとして、この漫画では欠かすことのできないツッコミを担当し、まとめ上げることに日々奮闘しているのだと、僕は勝手に解釈している。

 

 

他にも、ライオンとタイマンして勝つっぽいと言われている『ビッグサンダーグレートファイティングスズメバチ』や、お化け要素0の『おばけ』など、超個性派キャラがわんさか出てくるこの漫画は、絶対に読む価値大有りである。

 

f:id:shonen_taichi:20200904002245j:image

※ビッグサンダーグレートファイティングスズメバチ

 

f:id:shonen_taichi:20200904002323j:image

※おばけ

 

ちなみに、僕の一番好きなキャラは自動車教習所の教官『ボヘミアン』である。

f:id:shonen_taichi:20200904002003j:image

 

額から第3の目が出てきたり、やる事なす事全てが滅茶苦茶であったりと、とんでもない野郎なのだが、2日で免許を取得させることのできる超凄腕の教官なのだ。(ちなみに2日で免許を取得した、たけしの担任のかおり先生は速攻事故ってます 笑)

 

 

もし、この漫画を知らない人がいたら、是非手に取り読んでみて欲しい。

現在はワイド版として1巻〜完結の13巻まで出揃っているので、一気読みすることも可能である。

 

 

それにしても、リアルタイムでたけしが読めて幸せだったなぁ。

万人受けなど糞食らえ

僕の音楽のウケは100か0のどちらかである。
要するに受け付ける人とそうでない人がはっきり別れるのである。

しかし、こんなことを書くと信じられないかもしれないが、音楽を開始した当初の自分は正統派シンガーソングライターだと思い込んでいた。

北朝鮮拉致問題を歌った曲も、女性の乳癌を歌った曲も王道なバラードだと思っていたし、間違いなく万人受けすると確信していた。

だが、実際はその真逆で、感動してくれる人もいればドン引きする人もいた。

僕は当初、その現実をなかなか受け入れることができなかったのである。

今考えると笑い話になるのだが、あの頃の自分は何もかもが手探りだったし、自分の音楽の在り方というものが全く分からなかったのだ。


f:id:shonen_taichi:20200820020318j:plain


そんな中、僕はとある曲を作曲する。

今ではライブでいちばんの定番曲であり、最も激しく盛り上がる曲だ。

その曲とは……『南無阿弥陀仏』である。


f:id:shonen_taichi:20200820022643j:plain

南無阿弥陀仏の瞬間


南無阿弥陀仏を初めて演奏した時、お客さんの反応は今までとは違っていた。

クセの強い曲には変わりないのだが、好印象を与えることができたのだ。

その瞬間、迷走していた僕の路線は邪道へと切り替わったのである。(とは言ってもたまに王道を目指すべきか否かで悩むことがあります 汗。でも結局邪道に落ち着きます 笑)


今では『万人受けなど糞食らえ』と思い活動している。

協調性を物凄く意識して生活している僕であるが、自分の本当に好きなことに関してはわがままでありたいし、周りに合わせるという窮屈なことは絶対にしたくない。

もちろん、独りよがりな音楽を演っていては日の目を見ることはかなり困難だということも自覚している。

それでも僕にとって、万人受けなど糞食らえなのである。

ボージャングルスの夜 Vol.3

水戸には『ボージャングルス』という音楽飲み屋の老舗がある。


f:id:shonen_taichi:20200803184202j:plain


現在はMito Bo-janglesという表記名に変わったが、気さくなマスターやママさん、そして2階から演者が演奏するという変わったステージ作りは今もなお健在である。(と言っても、僕がこのお店を知ったのは今から2年ほど前のことであり、恐らく昔から気さくなご夫婦だったのであろうという想像力を働かせてみた)


f:id:shonen_taichi:20200803184239j:plain

※リハの風景。お客さんは1階席から見上げるか、2階席から正面で見るかのどちらかです。



こちらのお店ではプロのアーティストがよく演奏されることでも知られており、僕もマスターからのお誘いで何度もO.A(前座のこと)を務めさせて頂いた。


テレビの画面越しで観ていた、そしてラジオで流れていたあの人のO.Aを務めるという大役に毎回緊張しっぱなしではあったが、夢の様な時間を過ごさせて頂いた。


f:id:shonen_taichi:20200803185954j:plain

こちらは金森幸介さん。



f:id:shonen_taichi:20200803190010j:plain

こちらは中村耕一さん。(O.Aに僕の名前がありませんが、出演させて頂きました)



f:id:shonen_taichi:20200803190705j:plain

こちらはウルフルケイスケさん。この日は僕はO.Aは務めておりません。


f:id:shonen_taichi:20200803191026j:plain

打ち上げで2ショット撮影して下さるなど、笑顔の素敵な物凄く良い方でした。※お写真の掲載は許可済みです。



そんなボージャングルスで、今月22日に企画を開かせて頂く。


その名も『ボージャングルスの夜 Vol.3』である。


f:id:shonen_taichi:20200803154133p:plain


f:id:shonen_taichi:20200803150323p:plain



今回で3回目の開催となるのだが、過去2回は茨城のシンガーソングライター『アラーキー・モエ』さんとの共同企画であった。


今回は諸事情により僕ひとりでの開催となるが、地元を代表するシンガーソングライターの熱いパフォーマンスで、Vol.3も大盛り上がりになること間違いなしである。


f:id:shonen_taichi:20200803191521j:plain

こちらはボージャングルスの夜 Vol.2の打ち上げ写真。



そして今回は、新型コロナウイルスの存在もある。


もちろん感染症対策をしっかりと行った上での開催となるが、こいつには今年に入り嫌というほど苦しめられた。


実際、今回の企画は4月に開催する予定であったが、新型コロナウイルスの影響によりやむなく延期し、今月開催という流れになったし、感染を考慮して出演をキャンセルされた演者さんも何組かおられた。


他にも、予定されていたライブが中止になったり、経営難からライブハウスが次々に閉店となるなど、今年に入り散々なことばかりである。



今のご時世、企画を開催することに対してあまりいい顔をしない人も沢山いると思う。


それでも、感染症対策を徹底した上で、8/22 ボージャングルスで企画を開催しますので、よろしくお願い致します。

夏=青春映画

夏になるとテレビやネットでよく青春映画が放送される。


それを画面越しでひとり見入る三十路のおっさん。


なかなかの絵面である。



f:id:shonen_taichi:20200726133038j:plain


↑僕が高校生の時に購入した唯一の青春映画『リンダリンダリンダ


女子高生が文化祭でブルーハーツコピーバンドを結成するという内容なのだが、僕はこの映画が大好きなのである。(※女子高生が好きとか変な意味じゃないので誤解なく…)


夏になると無性にこの映画を観たくなるのは何故だろう?


そういう意味でも、夏には科学では解明できない何かがあるのだと思う。




というか…




科学がどうのこうのなんて正直どうでもいい。



そんなことより『ひとり寂しく青春映画に見入る三十路のおっさん』という現実とどう向き合うべきかを考えなければ…

ブログ始めました

弾き語りを始めて5年目を迎える僕であるが、遂にブログとやらに手を出してみた。



f:id:shonen_taichi:20200725015420j:plain


タカミネを使い始めて5年目に突入。



f:id:shonen_taichi:20200725015843j:plain


もう一本のギター、ヤマハも5年目に突入。



ちなみに僕のギターの腕前は5年目とは思えないほどド下手くそである。


そんなド下手くそな僕が5年も音楽を続けているのだから、音楽というものは本当に不思議な存在である。



そんなこんなでブログ第一回目にして早速ライブ告知を…



f:id:shonen_taichi:20200725021611j:plain


8/7 APIA40

『a Song〜この花は散らない〜』


開場19:00/開演19:30

前・当共¥2,000+drink


《出演》

静竜with木ノ下達也

泥水すする

少年タイチ


・集客制限あり

ライブ配信あり


詳しくはAPIA40ホームページのスケジュールをご確認下さい。



APIA40でのライブは実に7ヶ月ぶりとなる。


あの何とも独特な雰囲気がたまらなく好きだ…!



※ブログの更新に関しては曜日や時間帯などは決めていないため不定期での投稿になりますが、のんびり気ままにやっていこうと思います。